施設運営マネジメントの
デジタル化で業務負担軽減
社会福祉法人三恵会(埼玉県さいたま市西区中釘)
IT導入補助金2022 通常枠(B類型)

社会福祉法人三恵会は、昭和63年に開設した特別養護老人ホームです。介護保険で要介護1から要介護5と認定された方が終身で利用できる施設です。老人ホーム運営において、必要不可欠な介護用ソフトの導入にあたりIT導入補助金を活用されました。ソフト導入の経緯や効果、また今後の展望などについて、施設長の皆川さんにお話をお伺いしました。
IT導入補助金を利用された経緯についてIT導入補助金活用のきっかけを教えてください。
皆川さん:
IT導入補助金を知ったきっかけは、今回支援いただいたSHINKOさんからの紹介です。以前から使用していた介護記録ソフトが古くなり、また使い勝手が悪くなってきたため、サーバー更新時期にあわせて新しいソフトに切り替える検討をしておりました。そんな中、以前からお取引のあったSHINKO さんより、新しいソフトとIT導入補助金の活用をセットにご提案がありました。他社さんにも補助金の活用可否について確認してみましたが、補助金制度をそもそも認知されていないケースや、事業者として登録されていないというお返事をいただきました。

導入されたITツールについて導入されたツールと導入までの経緯を教えてください。
皆川さん:
前述のとおりですが、介護現場に特化した管理・記録システムです。以前活用していた介護ソフトは、15年間利用していたのですが、市場シェアが低く継続利用の点で懸念していたこともあり、今回は業界でトップシェアのソフトにしました。ただ価格もそれなりにしますので、もし補助金がなければ導入自体見送っていた可能性もありました。従業員にソフトに慣れてもらうためにSHINKOさん主催で勉強会を開催いただきました。困った時には、電話やメールで都度不明点を回答いただくなど、ソフトを使いこなすためのサポートも手厚く、スムーズに移行でき、従業員も安心していました。

導入後の効果についてソフト導入後、何か変化はありましたか?
皆川さん:
機能面では大きな違いはないものの、文字や入力欄が大きく、またオンラインで完結することから、持ち運びできるタブレットにも連携操作できるため、現場からも使い勝手がよくなったという声が挙がっています。作業工数は、これまでに比べて、1人当たり10分~20分ほど削減できているという実感はあります。
一方で、従来どおり手書きのほうが分かりやすいし、頭に入るという意見が挙がったりしました。とりあえず触ってみて、慣れてみないと分からないことも多いと思うので、業務中でのツール操作についてはあまり細かく指示はしていません。時間が経てば、以前のものに比べて体感的にも業務が楽になると感じるはずですので、従業員の満足度を含めた結果はこの先ですかね。
一方で、従来どおり手書きのほうが分かりやすいし、頭に入るという意見が挙がったりしました。とりあえず触ってみて、慣れてみないと分からないことも多いと思うので、業務中でのツール操作についてはあまり細かく指示はしていません。時間が経てば、以前のものに比べて体感的にも業務が楽になると感じるはずですので、従業員の満足度を含めた結果はこの先ですかね。
今後の展望や期待今後、IT化やデジタルシフトを検討しているものがあれば教えてください。
皆川さん:
センサー技術関連のツールに興味を持っています。例えば入居者様が睡眠中なのか、覚醒気味なのかといった睡眠覚醒状態を判定し、知らせてくれるようなものです。入居者様全員の状態をまとめてセンターで管理・把握できるようになれば、業務効率は大変上がると思われるため、導入を検討しております。
業界の人手不足の深刻具合はご存知のとおりだと思いますが、見守り業務のサポートや半自動化には大きなポテンシャルがあると考えています。お年寄りの方のバイタルデータを測定し、入居者様の情報を管理しているデータと連携できるようなものがあれば、目視業務や居室の巡回点検などの省力化が進められ、職員の負担軽減と業務効率化に繋がりますよね。介護現場における効率化が目下の課題です。
少し話は逸れますが、まわりの同業者はIT導入補助金を知らない人間が多いと思います。
介護施設に関わる人間の集まりが定期的にあるので、こういう制度があること教えていきたいですね。
業界の人手不足の深刻具合はご存知のとおりだと思いますが、見守り業務のサポートや半自動化には大きなポテンシャルがあると考えています。お年寄りの方のバイタルデータを測定し、入居者様の情報を管理しているデータと連携できるようなものがあれば、目視業務や居室の巡回点検などの省力化が進められ、職員の負担軽減と業務効率化に繋がりますよね。介護現場における効率化が目下の課題です。
少し話は逸れますが、まわりの同業者はIT導入補助金を知らない人間が多いと思います。
介護施設に関わる人間の集まりが定期的にあるので、こういう制度があること教えていきたいですね。